カテゴリー

  • トップページ
  • 白衣のドカタって?
  • リハビリテーション
  • 全記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ
白衣のドカタ

シロマツ

大阪在住の理学療法士/基本的なリハビリ知識や理学療法士の転職&ライフスタイルを発信しています/自身の経験してきた臨床経験と科学的・医学的根拠に基づいた発信を心掛けています/今まで数多くの理学療法士の転職・キャリアプランの相談を行う/療法士の転職体験談も募集しています。詳しくはお問い合わせフォームまで

詳しいプロフィール

白衣のドカタ

「わかりやすい」リハビリ情報をお届け

  • トップページ
  • 白衣のドカタって?
  • リハビリテーション
  • 全記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

2021/7/11

モンテッソーリ教具棚の選び方とネット通販でのおすすめをご紹介!

こんにちわ。1歳と2歳の息子におうちでモンテッソーリ教育を実践しているシロマツと申します。 モンテッソーリの教育の教具棚ってネットで購入できるの? 選び方は?おすすめは?工夫とかあるの? 本記事では上記のような疑問にお答えします! (最後に我が家で使用している教具棚もご紹介します!) スポンサーリンク モンテッソーリ教育での教具棚とは? モンテッソーリ教育の特徴的なところは、子供が教具と呼ばれる道具を使用するところです。 教具選びのポイントは「指先を使う」こと。 指先を使うことで脳を活性化させることが可能 ...

2022/4/3

腰痛サポーター(コルセット)の効果は?選び方やおすすめを紹介!

腰痛サポーターを購入しようと考えているんだけど、効果ってあるの? 選び方がわからない。どんなサポーターがおすすめなの? こういった疑問に、まいにち腰痛患者さんの治療を行っている理学療法士がお答えします。 スポンサーリンク 腰痛サポーター(コルセット)とは? 現代社会は、腰痛に悩まされている方が多く、平成28年の厚生労働省の国民生活基礎調査では、男性、女性ともにほとんどの年代で腰痛を持っていることがわかっています。 引用:厚生労働省:平成28年国民生活基礎調査・年齢階級別にみた症状別自覚症状のある者(有訴者 ...

2022/5/16

理学療法士の臨床実習!デイリーノートの効率的な書き方や例をご紹介!

こんにちわ。理学療法士のシロマツと申します。 臨床実習でのデイリーノートって何を書けば良いの? 効率的な書き方があれば知りたい という方のために、本記事ではデイリーノートの目的や効率の良い書き方をご紹介します。 白衣のドカタ おすすめ参考書 セラピストの臨床実習に関して事細かく記載されています。 レポートに役立つ素材もついているので、時短にも役立つ一冊です。 理学療法 臨床実習サポートブック レポート作成に役立つ素材データ付 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahoo ...

2021/8/4

実物そっくり!originalSWATのレプリカブーツがかっこよすぎる件

ブーツがほしい。。。 米軍特殊部隊のSWATが装着しているブーツならかっこいいんじゃない? ってことで購入しました。 COMBAT SWAT ブーツ! これがめちゃくちゃかっこよかったのでレビューさせてください。 SWAT S.W.A.T ミリタリーブーツ ジャングルブーツ 黒色 ブラック 26.0cm created by Rinker st-mil Amazon 楽天市場 Yahooショッピング スポンサーリンク SWATブーツ といっても、購入したのはレプリカなんです。 実際にSWATが装 ...

2022/4/29

リハビリでのカウンターウェイト、カウンタームーブメント等を解説!

カウンターウェイト? カウンターアクティビティ?? カウンタームーブメント???   これらは、クラインフォーゲルバッハの運動学で用いられている運動制御の用語です。   なにこれ?全部横文字だしよくわかんないんだけど・・・ クラインフォーゲルバッハの運動学ってなんなん? っていうか、クラインフォーゲルバッハって誰ですか!!?   と思っているそこあなた!わかりやすく解説させていただきます! スポンサーリンク クラインフォーゲルバッハとは?   引用:Entstehu ...

2022/5/16

スカルパ三角(大腿三角)とは?触診方法や意義、覚え方を解説!

スカルパ三角って何? 部位は?どういう意義があるの? という方に向けて、本記事では、股関節を学ぶ上で避けて通れない「スカルパ三角」の触診方法や意義、覚え方について解説していきます。 スポンサーリンク スカルパ三角(Scarpa triangle)とは? 【別名】大腿三角 【英語】Scarpa triangle 【ラテン英語】femoral triangle スカルパ三角とは、鼠径部にある三角形の窪みのことを言います。 イタリアの解剖学者、Antonio Scarpa(1752~1832)が、1811年ごろ ...

2021/6/20

ドリームスイッチ・動く絵本プロジェクターのレビュー!最安値は?

息子の誕生日プレゼントで、発売前に予約していた「動く絵本プロジェクタードリームスイッチ(dream swich)」が我が家に届きました。(2018年11月11日) ディズニーバージョンのレビューはたくさんあるんですが、動く絵本プロジェクターの方はまだ多くありませんので早速レビューしたいと思います。 動く絵本 プロジェクター ドリームスイッチ ( Dream Switch ) created by Rinker セガトイズ(SEGA TOYS) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング スポ ...

2020/10/1

貧困脱出!理学療法士が給料・年収をアップする方法と副業まとめ!

将来安泰を期待して理学療法士になったけど、給料・年収が低くて絶望してる人も多いと思います。 理学療法士の平均年収は400万ほどですが、結婚して子供が産まれると、けっこうギリギリな生活になるんですよね。。。     お金がなきゃ結婚もできねぇし、子供も産めねぇよ!!!     ・・・なにか給料・年収がアップする方法ないの???   と思っている方へ! この記事では、理学療法士の給料・年収を上げる方法を解説していきますよ!!! スポンサーリンク 理学療法士の給 ...

2022/6/9

理学療法の統合と解釈とは?書き方や例文、考察との違いを解説!

「統合と解釈」って何を書けばいいのやら…パソコンの前でフリーズする実習生の方も多いはずです。 本記事では、統合と解釈のわかりやすい書き方や例文、最後に考察との違いなどを解説しています。 この考えが必ずしも正解とは言えませんが、宜しければ参考にしてください。 白衣のドカタ おすすめ参考書 デイリーやレポートの書くためのノウハウが詳しく書かれており、先輩達が書いた症例レポート、レジュメなどのデータもついてくる… こんな本が実習生時代に欲しかった・・・絶対的におすすめな1冊です。 理学療法 臨床実習サポートブッ ...

2022/6/7

リハビリグッズをプロが厳選してご紹介!【高齢者や脳梗塞の方向け】

両親にリハビリグッズをプレゼントしたい。何を買ったら良いの? 孫のために長生きしたいけど、どんなものを買えばいいのだろう? そんな疑問にお答えします。   当サイトの管理人のわたしは、リハビリの専門家の理学療法士です。 経験年数は10年を超えており、今まで病院や在宅医療の現場で、数百人の高齢者の方のリハビリを担当していきました。   この記事を読むことで、安くて、効果的なリハビリグッズを知ることができます。 シロマツ目的別で効果的なリハビリグッズを激選しました! スポンサーリンク 筋ト ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
白衣のドカタ

シロマツ

大阪在住の理学療法士/基本的なリハビリ知識や理学療法士の転職&ライフスタイルを発信しています/自身の経験してきた臨床経験と科学的・医学的根拠に基づいた発信を心掛けています/今まで数多くの理学療法士の転職・キャリアプランの相談を行う/療法士の転職体験談も募集しています。詳しくはお問い合わせフォームまで

詳しいプロフィール

給料を上げて人生の自由度を高めよう!


マイナビコメディカル

\求人数13,000件/

無料登録

※1分で登録完了!


スポンサーリンク

カテゴリー

  • お金のこと (5)
  • ブログ・SEO (3)
  • リハビリテーション基礎知識 (27)
  • 人間関係 (3)
  • 介護予防 (6)
  • 子育て (6)
  • 患者さん向け (6)
  • 理学療法士の転職 (13)
  • 神経変性疾患 (1)
  • 筋肉 (3)
  • 股関節 (4)
  • 脳卒中 (2)
  • 脳神経疾患 (1)
  • 膝関節 (6)
  • 訪問リハビリ (3)
  • 買って良かった商品 (12)
  • 足関節 (1)
  • 雑記 (2)

ブログランキング参加中!


理学療法ランキング
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

おすすめ記事

1
使い倒せ!リハビリ転職サイトを徹底比較!公開求人数ランキングも紹介
理学療法士年収500万円はどうすればなれる?どんな生活?と書いている画像 2
【年収500万円】理学療法士は誰でも可能!?転職のコツと生活水準を解説!
3
歩行分析~観察すべきポイントと臨床でよくみる異常現象のまとめ~
  • ホーム
  • 全記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトの画像文章の引用・転載について
  • お問い合わせ

白衣のドカタ

「わかりやすい」リハビリ情報をお届け

© 2022 白衣のドカタ