こんにちわ。1歳と2歳の息子におうちでモンテッソーリ教育を実践しているシロマツと申します。
本記事では上記のような疑問にお答えします!
(最後に我が家で使用している教具棚もご紹介します!)
モンテッソーリ教育での教具棚とは?
モンテッソーリ教育の特徴的なところは、子供が教具と呼ばれる道具を使用するところです。
教具選びのポイントは「指先を使う」こと。
指先を使うことで脳を活性化させることが可能で、教具は100均アイテムでも簡単に作ることができます。
我が家で使用している教具をご紹介すると
つまようじ入れにつまようじを入れたり・・・
貯金箱におもちゃのお金を入れたり・・・
大きなビーズに糸をひたすら通したり・・・
我が家の子供たちは自分でこれらの教具を選択し、それぞれ作業に熱中しています。
(藤井聡太くんのような集中力のある子になって欲しいと願うばかりです(^^;))
タイトルにあります教具棚とは、これらの教具を収納するための棚です。
教具棚に必要なポイントは、
- 自分で教具が選べる→見やすい
- 自分で教具が運べる→取り出しやすい
- 自分で教具が戻せる→お片付けしやすい
ということです。
更に具体的に言うと
- 教具が見やすい高さであること
- 棚が横に広くて取り出しやすく、片付けやすいこと
なので、低い高さと広い横幅が重要です。
引用させて頂きますと、下記のような棚です。
普通の棚じゃん?と思いますよね。
でも、ネットで検索してもなかなか上記のような棚に出合わないんですよね・・・
なぜかというと、教具棚のような高さが低くて横幅の長い棚は、収納という観点ではメリットが少ないし、需要が少ないからです。
実際にモンテッソーリ教室で使用されている教具棚を購入しようとすると、大きいもので約75000円という値段がするのです。
これぐらい高額であると、一般家庭ではなかなか手は出しづらい・・・
ネットで買えるおすすめ教具棚をご紹介!
ここからネットで購入ができる教具棚代用品をご紹介していきます。
安く済ませたい方はカラーボックスで!
カラーボックスは安く、子どもが大きくなっても何かしらに利用できるのでおすすめです。
実際に自宅でモンテッソーリ教育を実践している友達のほとんどが教具棚をカラーボックスで代用していました。
「教具棚 カラーボックス」とgoogleで画像検索して頂ければ大体のイメージがつくと思います。
カラーボックスが一つでは足りない場合は、横並びに2つ、3つと組み合わせましょう!
ただ注意点として、つかまり立ちを覚えたての場合、棚ごと転倒するリスクも無くはありません。
なので、つかまり立ちをし始めたお子様の場合、可能な範囲でしっかりと壁に固定することをおすすめします。
多目的ラック アジサイ
2列で、左右の高さが異なるカラーボックスです。
高さのあるおもちゃや教具を使用されている場合に重宝します。
エースラック
安心の日本製で横幅と高さが5段階に選択でき、棚の高さも可変できるという優れもの。
半年ほどネットで調べた結果、おそらくネット通販の中では、一番教具棚に近く、比較的安く購入できる教具棚です。
長く使用するのなら、4段の幅87cm高さ89cmのものをおすすめします。
番外編-教具棚のトレイ
教具棚を購入したら揃えて置きたいのがトレイです。
このトレイを使用することで教具の持ち運びが用意になり、整理整頓を心がけるようになります。
我が家で使っている教具棚
うちも、高さが低く、横幅が長くい教具棚が欲しい!
でも、どうせなら収納ができる高さのある棚が欲しい・・・
と思って購入したのが木製のウッドラック。
おすすめポイント
- 本物の木を使っているのでぬくもりがある。
- 上部のスぺ―スにおむつなどを収納できる。
やっぱり教具棚の高さはこどもの達の目線に合うように低い方が良いです。
でも現在のところ問題はないようで、うちの息子たちは朝食を食べたあと、棚から教具を選んでひたすらお仕事に夢中です。
こちらが今の息子たちが熱中している選ばれし教具達です。(こどもたちの反応を見つつ定期的にローテーションしています。)
棚におもちゃがきれいに整理されていると、子供たちは自ら元にあった場所に戻すので不思議です。
大きくなったら、自分の好きなことに集中できる幸せな人間になってほしいと願います。
まとめ
ネットで購入できるモンテッソーリ教具棚についてまとめました。
教具棚を選ぶポイント
教具棚を選ぶポイント
・子供の高さに合わせる。(個人的には高さがあって収納できるタイプをおすすめ。)
・教具が見渡しやすく横幅があるもの。
・教具が収納できる縦幅のあるもの(棚が可変できると、将来長く使えます。)
よろしければ参考にしてください!