近年理学療法士は増え続けています。
厚生労働省の資料では需要と供給を逆転して
理学療法士が余る時代が来ると言われています。
その期限は2026~2027年。
引用(一部改変):厚生労働省,医療従事者の需給に関する検討会 理学療法士・作業療法士分科会(第3回)【資料1】理学療法士・作業療法士の需給推計の結果
こんな時代に勝ち組に入るのは、簡単なことではありません。
ですが、勝ち組に入るためには
どんな勝ち組がいるのかを知ることが大事。
実際に訪問リハビリですごい月収を叩き出している人がいるのも事実。(Twitterより引用)
ちなみに知り合いの訪問OTはこんなもん pic.twitter.com/wPVIPZsIxV
— 訪問リハビリしてる人 (@CRR9g6gVwKvxxT4) August 25, 2022
>>訪問リハビリの求人をマイナビコメディカルに登録して見てみる
この記事では以下の2つを解説していきます。
- 理学療法士の勝ち組ボーダーライン
- 理学療法士の勝ち組パターン
この記事では単純に「勝ち組=収入が多い」と定義しています。
理学療法士の勝ち組年収【上位20%の500万円〜】
結論から言うと、理学療法士の上位20%は…
年収500万円以上
理学療法士の給料は、令和3年厚生労働省の資料によると
平均34歳で405万円
厚生労働省のデータを年齢別と給与平均でグラフ化すると以下になります。
厚生労働省,令和3年賃金構造基本統計調査をグラフ化
年齢が上がるにつれて年収が上がっていることがわかります。
と思ってしまいますが…
残念ながら年功序列は確実に崩壊します。
先程のグラフのデータを年齢別×理学療法士の数にグラフ化すると以下になります。
厚生労働省,令和3年賃金構造基本統計調査を年齢別にグラフ化
年功序列が成立している理由は
理学療法士は25~39歳がほとんどで
50歳以上から極端に少ないからです。
そう考えると将来
大多数の25~39歳の人たちが50歳以上になったからといって同じ年収は期待できません。
何が言いたいかと言いますと・・・
今の20〜40歳の人たちが
年功序列に期待しながら
戦略無しで働いて
高収入を得るのはあり得ない。
なので年功序列は、今だけだと思っておきましょう。
以下は、令和3年の厚生労働省のデータを
年収ごとに50万円区切りにして集計したグラフです。
厚生労働省,令和3年賃金構造基本統計調査から50万区切りに集計
ほとんどが350〜450万のレンジで約72%を占めており
500万以上は上位20%というのがわかります。
以上のことから、この記事では勝ち組を上位20%の500万円に設定します。
理学療法士の勝ち組パターンを3カテゴリに分類して解説!
勝ち組は年収500万円以上!
と言っても勝ち組には様々なパターンがあります。
わかりやすくするために リスクと難易度を掛け合せて4つにカテゴリを作ります。
ここで言うリスクというのは「資金が掛かって借金を抱えてしまう」という意味です。
当然ですが、リスクと難易度が上がれば、収入も増加します。
上記の図にそれぞれあてはめるとこんな感じ。
以下の順で解説していきます!
①高難易度×高リスク:自費整体、訪問看護ステーション起業
高難易度✕高リスクのカテゴリは起業がメインです。
今の時代、起業する理学療法士が増えてきています。
リスクと難易度が高い分、年収1000万円超えも多いです。
自費整体での起業
リスクが高いですが、当たればリターンも大きい分野。
技術に自信があれば挑戦してみても良いかもしれません。
でも、基本的にはおすすめできません。
理由は以下の3つ
- 集客が難しい
- フランチャイズで不利な契約をされることもある
- 軌道に乗るまではかなり苦しい
難易度が高いですが、自費整体は経費が少ないため、利益率が高い。
集客とリピート率が高ければ、間違いなく勝ち組に入れます。
訪問看護ステーションでの起業
訪問看護ステーションの代表をしている理学療法士はかなり多いです。
訪問看護ステーションを新規開業するには看護師が実質が3人必要です。
以下の方は積極的にチャレンジして見ても良いかもしれません。
- 妻が看護師
- 今の職場で看護師との信頼関係が築けている
- 訪問看護ステーションでの経験がある
注意点は、訪問看護ステーションは廃業率が高いこと。
令和3年度は年間1633件の訪問看護ステーションが新規開業され、廃止数541件、休止数は240件と報告されています。
休止も含めると、廃業率は48%。
そのほとんどが看護師の人員不足によるものです。
それだけ看護師を集めて職場で定着させることは、難しいのです。
訪問看護ステーション起業を考えている方は以下の動画がおすすめです。
訪問看護ステーションの勤務経験がない方はまず訪問看護ステーションに就職することをおすすめします。
②難易度高~低×リスク低:副業
リスクが低く、難易度が高いものから低いものまで幅広いものは副業です。
本業と副業収入を合わせて年収500万円を超える理学療法士もたくさんいます。
中には副業収入が本業越えする人も・・・
副業
今の時代、副業は当たり前。
副業の種類
- せどり、転売
- ハンドメイド販売
- ブログ、アフィリエイト
- Youtube
- ウェブライター
- ココナラで特技を売る
- プログラミング
- 訪問リハビリの非常勤
- 出前配達員(ウーバーイーツなど)
ざっと上げただけでたくさんにあります。
何をしようか迷ってしまう方はブログアフィリエイトがオススメ。
まず第一歩としてアフィリエイトでセルフバックを使って稼ぎましょう。
セルフバックで誰でも5万円稼げる方法
- はてなぶろぐなどで無料ブログを立ち上げる(すでにブログをしている人は登録必要無し)
- アフィリエイトに登録して、セルフバックで5万稼ぐ。
A8.net
アクセストレード
もしもアフィリエイト
金融関係で永年無料のクレジットカードを作ってみて下さい。
誰でも簡単に5万円くらいは収入を得られます^^
怪しいですが、ホントの話です。
③高難易度×低リスク:公務員理学療法士、大組織での出世
リスクを極力取らずに、難易度の高い出世を達成する勝ち組パターン。
いわゆるエリートコースです。
公務員理学療法士
市町村によりますが、年功序列で確実に500万円に達します。
退職金は約2000万円。
有給休暇取得率も高く、恐ろしいほどにコスパが良いです。
注意点として、公務員PTは非常に狭き門。
しかし、一度入ってしまえば一生安泰。
勝ち組理学療法士になるには第一選択となるでしょう。
公務員PTに挑戦したい場合は今後のキャリアや働き方についてプロに相談しましょう。
的確なアドバイスを貰えます。
大組織での出世
いわゆるエリートコースです。
大組織からの出世もかなり狭き門だと言えます
組織によって戦い方は異なりますが、以下の項目が大事。
理学療法士の出世に必要なポイント
- セラピストからの信頼
- 他部署からの信頼。(医師、看護師、事務)
- 理学療法士協会などに関連する外部活動
- マネジメントスキル
- 認定理学療法士は必須
- 研究活動実績
- トップが辞職するタイミングで自分が良いポジションにいる
出世は空席がないとできないので運も必要です。
組織の規模にもよりますが、年収500万円以上は固いでしょう。
介護老人保健施設の管理者
知らない人が多い穴場な勝ちパターンです。
私の訪問する介護福祉施設で理学療法士が施設長をしているケースを多く見かけます。
彼らに聞くと以下のような経路でした。
施設管理者になる手順1例
- 理学療法士としてデイサービスに就職
- 管理者を任される
- 部署異動で老健で勤務
- 管理者が辞職したため、管理者となる
基本的に多忙ですが、職場によっては年収500万円は余裕とのこと。
そして介護福祉のビジネスで多角的な視点が養えます。
経営者に気に入られて、実際に経営を任されているPTも実際にいます。
超高齢化時代で今後も安定的に稼げる勝ちパターンです。
>>介護系のリハビリ求人をマイナビコメディカルに登録して見てみる
④低難易度×低リスク:小組織での出世、歩合制の訪問リハビリ
低難易度で低リスクは、収入は低い傾向はあります。
それでも年収500~600万円は余裕です。
小組織での出世
小組織での出世は、以下の3つが揃えば達成できます。
小組織での出世に必要なポイント
- リーダーシップ
- 周囲からの信頼
- タイミング
出世しても、年収500万円を達成しない職場もあります。
比較的年収が高い職場は以下の3つ。
- 診療所、クリニック
- 訪問リハビリ
- 訪問看護ステーション
小さい組織は、経営者の方針次第で給料が高くなる傾向があります。
また小さい組織は、経営者と労働者の距離が近いです。
なので、経営者は労働者の努力をしっかりと見ているので、正しく評価してもらえる環境にあります。
また労働者が笑顔で仕事ができるように、可能な範囲で給料を上げてくれる経営者が多いです。
なので、小さな組織で出世することは基本的におすすめ。
>>少人数な組織の求人をマイナビコメディカルに登録して見てみる
歩合制の訪問リハビリ、訪問看護ステーション
歩合制の訪問リハビリは
1番難易度低い勝ち組ルート。
訪問リハビリは、リスク管理と臨床能力が必須です。
訪問リハビリで年収500万円を超えることはとてもカンタン。
私も同様に訪問リハビリで年収500万オーバーです。
でも、訪問看護ステーションへ転職する場合の注意してほしいところは
訪問看護ステーションで理学療法士が就職できるのは今だけかもしれない。ということ。
理由は以下の通り
- 訪問看護ステーションなのに理学療法士の比率が多すぎる事業所がある。
- 年々、訪問看護ステーション勤務の理学療法士が増加
- 「訪看の本来のあるべき姿ではない!」と医師会、看護協会が良く思っていない。
なので、国は以下を検討しています。
- リハビリの診療・介護報酬の引き下げ
- 看護師、リハビリスタッフの人員配置の比率
そうなれば訪問看護ステーションの求人数は一気に減少します。
ですが、今ならまだ間に合います。
訪問看護ステーションでの訪問リハビリを検討している方は
需要と供給が逆転する2026~2027年までに必ず転職を済ませておきましょう。
そして何より早めに行動することをおすすめします。
>>訪問リハビリの求人をマイナビコメディカルに登録して見てみる
また以下のサイトで求人サイトの求人数を毎月数えて掲載しています。
宜しければどうぞ。
-
【求人数1位は?】リハビリ転職サイトの求人数を毎月調査&徹底比較!
続きを見る
まとめ:勝ち組の理学療法士
勝ち組理学療法士を難易度、リスク別に解説しました。
勝ち組理学療法士
この記事では、単純に「勝ち組=収入が多い」と定義しました。
しかし、収入が多いからといって単純に勝ち組と言えません。
あくまで収入は1つの要素なので、自分にとっての勝ち組を定義して目指していきましょう!